


ファイン4Fセラミックは風雨や紫外線などによる過酷な気候条件に耐える外壁に適していて高い耐久性能がございます。
従来のフッ素系塗料と比較しましても、劣化の進行が非常にゆるやかで、塗替えサイクルを長くすることができるため、長期的なコスト削減につながります。

長持ちさせたい
フッ素はフライパンなどの調理器具にも含まれている成分で「非粘着性」という性質があり、
塗料として使用した場合、汚れがつきにくいという超低汚染性が発揮されます。
紫外線に強い塗料ですので、外壁の耐久性や美しさが長期にわたって維持できます。
塗り替え回数を減らして、トータルコストを抑えたい
耐久年数は15年前後ありますので30年住み続けた場合、塗装は2回で済みます。
価格が少々高くても塗り替え回数を減らせた方がコスト的なメリットがあり、
また工事の際のわずらわしさも少なくて済みます。
塗料を選ぶ上で、耐久性はトータルコストの重要な指標になります。

広範囲にわたってひび割れしている
フッ素塗料は塗膜が固めなため、既に大きなひび割れ等がある場合、おすすめすることができません。
1回の塗装費用を安く抑えたい
フッ素塗料は耐久性や耐候性などの機能が優れている塗料ですので、価格も当然高くなります。
もしフッ素塗料と同じかそれ以上の高い性能がある塗料にも関わらず価格が安い場合は下地処理を行わなかったり、 3回塗りを行わない等の手抜き工事になる可能性もございますので注意をしましょう。
超耐候性

超低汚染

ターペン可溶
弱溶剤系であるため臭気がマイルドで、さまざまな下地に塗装できます。
防藻・防かび
藻・かびの発生を抑え、建物の美観と清潔な環境を守ります。
抜群の作業性・多目的用途
各種外壁(サイディングボード・モルタルなど)、鉄部、FRP、硬貨塩ビ部などの新設、塗り替えに幅広く適用できます。
透湿性
透湿性が高いため結露から建物を守ります。
環境にやさしい
鉛などの重金属を配合していません。もちろん、ホルムアルデヒド・クロルピリホスも配合していません。(F☆☆☆☆です。)
高弾性適性
塗料液はそのままで高弾性硬化剤を使用することで高弾性適性が付与されます。(つや有り塗料専用です。)