外壁塗装が劣化しますと防水効果等が次第にもろくなり、そのまま放っておくと内部の骨組みにまで影響を与えてしまいます。
一般的に外壁塗装の目安は10~15年ですが、劣化状況がある場合は一度点検をしてください。
ヒビ・亀裂が目立つようになった
カビや藻・コケが気になる・・・
チョーキングが気になります
※チョーキング
壁を触った手が、真っ白になっていることはありませんか?これがチョーキングと言われる白化現象です。塗装の表面塗膜が劣化していることで起こるので、寿命のサインとも言われます。
屋根は家の中で最も風雨の影響を受けやすく、ダメージを蓄積しやすい部分になります。
だからこそ、10年もたつと、新築した家と比べ、はるかに屋根の塗装がはげてきているので塗り替えのタイミングが重要!
塗装ひとつで耐久性は向上し、室内環境を良くすることも可能なのです。
耐久性・耐熱性が向上
カビや藻・コケの発生を防ぐ
光沢が生まれて新築気分♪
※瓦屋根にも対応しております。一度ご相談ください。
屋上や屋根、ベランダなどの雨漏りを放置しておくと、建物全体が痛んでしまいます。
また、亀裂部などから進入すると老朽化を早める結果となります。工事目安は一般的には10年といわれています。
しかし、最近カビ臭くなった、天井・壁にシミのようなものがある、という現象があれば一度点検をすることをお勧めします。
雨漏りがする
壁から水が漏れる
壁が水分でにじんでいる
塗膜・シーリンクの劣化
「雨漏りがするので雨の季節はとっても憂鬱・・・」
誰ですか?そんな悠長なことを言っているのは?
雨漏りは即座に修理することが何よりも大切です。
家にダメージを与えます
シロアリを発生させる原因に
カビ等で家族の健康にも影響します
塗装工事や雨漏り修理以外でも、家に関わることは何でもご相談下さい。
リフォームで家が生まれ変わります。
太陽光発電 ・オール電化システム、蓄電池
内装・外構・エクステリア
水まわりリフォーム
トイレ/システムキッチン/洗面台/システムバスルーム