


ファインシリコンフレッシュは優れた耐久性と幅広い用途に使用できる利便性を兼ね備えた高品質のシリコン樹脂塗料になります。健康被害を与える有害な化学物質が含まれていないため、環境や人体にとても優しいつくりになっております。また、親水性も高いので外壁に付着した汚れは雨水と一緒に綺麗に洗い流されます。

塗装費用を安く抑えたい
価格を重視されている方におすすめの塗料です。
シリコン塗料の耐久年数は10年前後ですので、塗装の目安は10年ごとになります。
その1回の塗装に対しての支払いを抑えて、定期的にメンテナンスをしていきたい方には
そこまで金額的な負担が大きくない塗料です。
外観の美しさをある程度維持できれば良い
シリコン塗料は価格がお手頃なだけでなく、外観の美しさを維持する効果はしっかりあります。
理由は、一般的な1液形のシリコン塗料よりもワンランクグレードが高い塗料だからです。
外装プロは1液形よりも耐久性・耐候性に優れた2液形の塗料を使用します。
※ホームセンター等にある塗料はほぼ1液刑の塗料になります。
※2液刑は主剤と樹脂(硬化剤)の2つの材料を混ぜて使用します。
硬化剤と混ぜ合せた塗料は、6時間ほどで固まってしまいますので使い回しができません。
また、使用する分だけを正しく調合する必要があるのです。

塗装リフォームのトータルコストを抑えたい
例えば、その家に30年以上住み続けるとした場合、耐久年数が10年前後で約55万円のシリコン塗料だと3回の塗装が必要で、 30年間で約165万円かかる事になります。
では、耐久年数20年の約73万円の塗料ではどうでしょうか。2回の塗装で30年では146万円です。
長い目で塗り替え費用等を考えるのであれば、耐久性が長い塗料がおすすめです。
外観の美しさや耐久性を維持したい
シリコン塗料の耐久性や耐候性は、フッ素塗料や遮熱・断熱塗料等にくらべると標準的です。
高い効果や持続性を求める場合は、少々金額が上がってしまいますが、フッ素塗料や遮熱・断熱塗料等をおすすめします。
高耐候性

超低汚染性

ターペン可溶
弱溶剤系であるため臭気がマイルドで、さまざまな下地に塗装できます。
充実のシリーズ・多彩な仕様
硬化剤を高弾性タイプに替えるだけで「高弾性ファインシリコンフレッシュ」として使用できます。 様々な高弾性仕様に対応可能です。また、「ファインシリコンフレッシュクリヤー」によって、コンクリート打放し面保護塗装工法が可能です。
抜群の作業性・多目的用途
塗装時の発泡がなく、抜群の塗りやすさです。素速く乾燥するので、冬場の施工にも安心です。また、各種外壁(サイディングボード・モルタルなど)、鉄部、FRP、硬貨塩ビ部等の新設、塗り替えに幅広く適用できます。
防藻・防かび
透湿性が高いため結露から建物を守ります。
透湿性
藻・かびの発生抑制します。
環境にやさしい
鉛などの重金属を配合していません。もちろん、ホルムアルデヒド・クロルピリホスも配合していません。